 |
|
タマゴンのPC環境 |
|
|
タマゴンのパソコンの移り変わり
あらまぁ、いろいろ買い換えてますね。
|
パソコン
|
IBM APTIVA B95 |
1997/05/05 |
最初はユーくんのゲーム用でした。黒色パソコンが流行
慎吾ちゃんがCMしてたんだよねっ |
東芝DynaBookSS3020
PAP302JA |
1999/03/24 |
学生生活にパソコンが必須の道具と学校から薦められ。 |
IBM APTIVA 10J |
1999/09/15 |
アズの就職祝いに。 |
Compaq
Presario17XL368 |
2000/12/04 |
TOKIOがCMしてたから?
(長瀬 智也くんのファンなんです) |
東芝DynaBook
PAV2470PMC |
2001/07/17 |
DynaBook が使ってみたかった! |
東芝DynaBookSS S4/
275PNHW |
2002/04/03 |
スリムなところに惹かれたの。 |
Sony バイオW PCV-
W101/B |
2002/02/09 |
アズが自分のお小遣いで購入。 |
東芝dynabook C7
PAC7212PMEW |
2003/02/04 |
まるでiBookのよう。
白いボディが可愛いのよね〜 |
Sony バイオノートTR
PCG-TR1/B |
2003/06/05 |
一目惚れしました!
毎日持ち歩いてます。 |
|
プリンター
|
BJC-420J ブラックモデル |
1997/05 |
パソコンに合わせて黒にしました。 |
EPSON PM-670C |
1999/07 |
ユーくんが一人暮らしの時に使用。 |
EPSON PM-820C |
2000/07/09 |
コストパフォーマンスに優れてる? |
EPSON PXG−900 |
2003/11/02 |
保存性に強い顔料インクの採用。 |
スキャナ
|
EPSON GT-8700F |
2001/02/01 |
透過原稿ユニット標準梱モデル |
EPSON GT-8400F |
|
|
デジカメ
|
FinePix1500 |
1999/09 |
今も健在です。 |
OLYMPUS CAMEDIA C-700
UltraZoom |
2001/09 |
起動に時間がかかった |
Panasonic LUMIX FZ1 |
2003/03/11 |
とってもお気に入りでした!
光学12倍ズームだし |
Nikon D-100 |
2003/08/11 |
Nikonファンの主人のカメラです。 |
コニカミノルタDiMAGE G400 |
2003/12/12 |
0.7秒ジェットスタート。 |
Panasonic LUMIX FX9 |
2005/09/ |
毎日持ち歩いてます。 |
外付けHDD
|
メルコDUB-P20G |
2002/03/28 |
19,800円で購入
2003年11月21日に修理に出した。
修理代金が19,000円かかるって言われたので
修理はキャンセル。
2003年12月18日戻ってきましたが使用不能。 |
BUFFALO
HD-HB120U2 |
|
|
BUFFALO
HD-HB160U2 |
|
|
I-O DATA
HDH-UEH250 |
|
|
|