子供のころ過ごした街
|
行ってもすぐ泣いて帰ってくるので おばあちゃんが付いてきてたっけ
|
|
小学校には「のびゆく子」の像があって 入学式&卒業式には像の横で父が写真を撮ってくれたなぁ
|
|
そういえば榎の大木がある榎神社の境内で しろつめ草を集めて編んだっけ
|
|
子供のころ住んでた文の里の家は今頃どうなってるかな
|
|
家のすぐ近くにあった公園で妹や弟とお正月に凧揚げしたわっ
|
|
あっ そうそう慰霊塔があって そのよこに妹と弟と並んで 父が写真を撮ってくれたよねっ
|
|
一瞬の内によみがえる様々な思い出 それは正に走馬灯のようね・・・
|
 |
|
私が通ってたころからは想像できないわ
すごくキレイな建物に・・・ |
|
 |
|
うぅぅ 懐かしいよっ「のびゆく子」の像
教育方針は「しんの強い子」です
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
昭和29年5月に建てられたんですって
子供のころの写真はココ
|
|
|