金太皇2003/03/21 |
 |
ホテルから歩いて、台湾最大の大型免税店の
昇恒昌免税店に向かう途中で見つけた金太皇(魚翅専門料理)です。
|
機車(バイク) |
 |
機車(バイク)は世界中でも1、2を誇る普及率で
歩道は駐車場みたいになっていて道路はバイクに占領されてまーす!
|
故宮博物院に |
 |
台湾最大のみどころ故宮博物院に向かいます。
|
故宮博物院 |
 |
故宮博物院は、パリのルーブル、レニングラードのエルミタージュ、
ニューヨークのメトロポリタンとともに世界四大博物館の一つに数えられます。
収蔵されている美術品は、銅器、陶磁器、玉器、書画、文具、象牙、竹器、
彫刻、漆器、織物、書籍、経典など約70万点におよぶそうです。
|
至善園 |
 |
美術品以外でぜひ見ておきたいのが、
本館東側の面積約7000坪の庭園「至善園」です。
|
台湾の信号 |
 |
信号が面白いわー
あと何秒か表示されてるんだよ。
|
保安宮 |
 |
医学の神様として知られる保生大帝を祀った保安宮の前でパチリ。 |
赤い蝋燭 |
 |
蝋燭が赤です!
|
孔子廟 |
 |
学問の神様として名高い孔子を祀った寺廟の孔子廟です。
|
 |
とっても静かです。
|
 |
色合いがなんともいえないですね、美しいです。
|
 |
【楓橋夜泊】
〈形式〉七言絶句
〈韻〉(平)先
〈作者名〉張継(チョウケイ)
月落烏啼霜満天
江楓漁火対愁眠
姑蘇城外寒山寺
夜半鐘声到客船
月落ち 烏啼いて 霜 天に満つ
江楓 漁火 愁眠に対す
姑蘇城外の 寒山寺
夜半の鐘声 客船に到る
|
おさるさん |
 |
みざる、いわざる、きかざる 。。。
|